うーん やばい 暴食してるぞ!
なんだろうもう1日2万歩歩いたって痩せたりはしない
運動しても落ちなかったり

他でもストレス 朝起きたくない 会社行きたくない〜
ヤフーニュースで定年70歳 うわーって思った

私の場合働き始めたのが48歳だからきっと70歳まで働くんだろうけど、健康を維持しないと本当に無理
それ以外もここ数日のストレス
若い子に比べてどうしてもスピードとか落ちるから色々難しい
身長も低いしどうしたらいいのか

70歳まで働くって大変
50.0 kg これまでの減量分: 4.2 kg.    残り: 4.6 kg.    ダイエット続き: まあまあ.

1473 kcal 脂質: 39.34g | たんぱく質: 140.38g | 炭水化物: 139.91g.   朝食: Pound Cake. 昼食: Brussels Sprouts. 夕食: Wegmans Cooked Shrimp, Charley Biggs Chicken Tender, Baked or Broiled Cod, Brown Rice. 軽食/その他: Pound Cake, Bananas . もっと...
2102 kcal 運動: Fitbit - 24 時間. もっと...
週に1.3 kg増量中

14 人のサポーター    いいね!   

コメント 
暴食の化身ヤママユガです。 一日で、あれだけ大量に飲み食いして66.2kgになりましたが、今計ると63.2kgでした。 『暴食は続けない限り太る事はない』です。 体重は、あくまで目安。 大切なのは体脂肪率。 たとえ体重に変化が無くても体脂肪率が減っていれば理想の体に近付いてると俺は思う。 働くのは俺も嫌い‖‖orz‖‖ 身長の低さ=骨の短さ なので、筋肉の成長は骨が短いほど結果がわかりやすい。 ケーキに例えると 筋肉=仕上げのクリームや果物のデコレーション部分 骨の長さ=土台のスポンジの大きさ 骨が短いほど、土台が小さくなるので、デコレーションする為の必要な量(筋肉)が少なくて済む。 体作りは高身長なほど、結果が出るのが遅くなる。 こう考えると、ほら簡単✨ ▽<|bグッ 
2021年 02月 16日 投稿者: ヤママユガ
おーいいね! まだよくわからないというか、たるんたるん感がお腹にしっかりあるけど、もう10年以上も(下の子供が13歳)あったんだもんね〜簡単にはおさらばできないよねぇ〜 今日は仕事で無茶苦茶疲れて甘いものや果物が必要だった。朝はパウンドケーキにランチタイムにチョコやキャラメルポップコーンまで食べちゃった! 重たいもの持つわけじゃないけど結構腕に効いた。利き腕の右手だけ(手首から肘まで限定) もう今日は体重とかどうでもいい 笑 仕事はねぇ〜やっぱり若い人には色々な点で叶わない。そこを経験があればカバー出来るのにその経験すらない。もうどうするよ〜これで70歳までなんて働けません!って感じ。ちょっと心の中がぐちゃぐちゃしてる 
2021年 02月 17日 投稿者: Suu chan
体脂肪が減るのは『おへそ周りが一番最後』なので、お腹周りは手強いよ。 俺もまだまだ掌で掴めるくらい沢山残ってる ‖‖orz‖‖ 体脂肪率が下がれば自然と減るから、お互いゆっくり行こう。 ちなみに、ボディビルダーやフィジーカーが絞り切った時の腹周りの感じは 『手の甲を摘んだ時の皮膚と同じ』なので、その域を目指す事に比べたら、かなり簡単だよ。 ▽°|bグッ |°-°||_ _|うんうん 疲れた時は甘いものが一番。 パウンドケーキ🥞やキャラメルポップコーンは俺も好き🍿 『重たいもの持つわけじゃないけど結構腕に効いた』 軽い重量でも、上げ下げを高回数繰り返したり、 物を持った状態で「小さく前にならえ」を続けると、その部分に刺激が入るよ。 物を持って小さく前にならえは、プランクの前腕版。 |°-°||_ _|うん 俺もたまには体重を気にしない日があっても、良いと思う。 悪いストレスもダイエットや筋トレには大敵。 『若い人には色々な点で叶わない』 これは俺も実感する事ある‖‖orz‖‖ だけども、気にしてても始まらない。 『人間悩む時は、時間に余裕がある時』 なので、悩み始めた時は、何か作業や運動をするのがオススメ。 将来が不安なら副業に関する本や情報を集めてみるとか、色々出来る事は沢山あると思う。 俺の場合は、今は筋トレに集中して悩む時間を作らないようにしてるよ。 ▽°|bグッ 
2021年 02月 18日 投稿者: ヤママユガ
ありがとうねぇ😊 お腹減ってくれないよねぇ〜顔もなんだけどすこーしだけ変わった。本人や家族がわかる程度だと思う 笑 昔の写真見て多分46キロから48キロぐらいの時の顔とか身体が好きなんだよねぇ〜まぁもうちょっとだな〜 そうだね〜悩んでも仕方ないよね。まぁ私の場合「英語ができないから」って逃げ道がある。って事実そうなんだけど、それでもネィティブの人でもみんな正社員になってるわけじゃないから、まぁちょっとは余裕あり と年とって体が言うこと聞かないこと認めるしかないね! でもダイエット 筋トレ頑張るよー 軽いものでもって知らなかった〜 今日もヘトヘトなんだ。 でも頑張って明日金曜日仕事に励むよ! 本当ありがとう 😊  
2021年 02月 18日 投稿者: Suu chan
体脂肪は潮の満ち引きをイメージすると良いかも。 砂浜(顔、指先、爪先) 浅瀬(ふくらはぎ 、前腕) 海(ふともも、お尻、二の腕、胸) 深海(内臓脂肪) Suu chanさんにとっての干潮は46〜48キロ。 『すこーしだけ変わった』 この変化がとても大事。 続けると、周囲の人が気付くくらい変わるよ。 ▽<|bグッ 逃げ道=心の余裕 心に余裕さえあれば、なんとでもなる。 |つ°▽°|つ)ペシッ 運動が面白いのは 『年齢、性別、体重、体調でやり方が変わる』点。 極端な話 80歳で小柄な女性と、20歳で大柄な男性では 運動内容を変えないと大怪我をする。 人によって適切な運動内容、強度や量が違うのは当たり前。 『軽いものでもって知らなかった』 ここで1番大切なのは 【鍛えたい部分に、いかに刺激を送り続けれるか?】 と 【刺激の強度を上げていけるか?】 そして 【体は刺激に慣れる】 なので 例えば 500g〜1kgの重さで、最初50回から100回でしんどかった種目でも 続けてる内に150回でも余裕になるタイミングが来るので そうなった時は、重さを1kg〜1.5kgもしくは2kg〜2.5kgみたいに 【必ず重量か回数を増やす必要がある】 ゲームのRPGで例えるなら 筋肉のレベルアップには 敵を倒(筋トレ)して経験値を稼ぐ必要がある。 筋肉レベル1の状態なら 次のレベルに必要な経験値が300だとすると 300稼ぐ為に、最初は弱い敵を300体倒せばレベルが2に上がる。 ただ、筋肉レベルが上がるほど、次のレベルになるまでに必要な経験値が 1000や2000と量が増えていくよ。 体が慣れた運動やトレーニングになるほど、稼げる経験値が一回0.8や0.5みたいに下がって最後は0.1になるイメージで大丈夫。 レベルアップに必要な経験値が1000必要なのに、稼いだ経験値が一回0.5とかなら効率が悪過ぎる。 なので、体を作る人は稼げる経験値を上げる為に、負荷(経験値効率)を増やしていく。 買い物袋を持って、ムキムキにならないのは、これが理由。 ヘトヘトな時は、休んで体調と体力を回復させる事を優先するのがオススメ。 日々お疲れ様。 ー°|ゝ 
2021年 02月 19日 投稿者: ヤママユガ
なるほどね〜たしかに毎日15000歩歩いても痩せないもん。週5回は歩いているから。 まぁでもこのままじゃいつかは運動量増やさないと減らないというか、筋肉つけないとダメってことだよねぇ〜 食事にしても運動にしても各自違うんだね〜 とにかく続けていけるように無理しないでいくのが一番大事だよね 
2021年 02月 20日 投稿者: Suu chan
歩くこと自体は、全身運動で血行が良くなるので良い有酸素運動の一つだと思う。 ただ、Suu chanさんの目的は脂肪燃焼が目的なので 『消費カロリーをいかに増やすか?』 が効果を実感する為に必要な事。 【有酸素運動の消費カロリー】 【無酸素運動の消費カロリー】 で調べると、一般的に言われてる消費カロリー量は色々出てくるよ。 体脂肪は1kg減らす為には7200kcal必要と言われてるので、純粋に脂肪だけを減らすのは実は凄く大変な作業。 日々の体重変化の主な要因は 『体内水分量の変化』 イメージしづらいけども、実は食べ物の大半は水分。 💩を出して痩せる量は大した事ないよ。 『筋肉つけないとダメ』 と言うより、筋肉があった方が日々の生活で出来る運動が増えたり、単純に体を動かすのが楽になるので、筋肉は無いよりも、あった方が良いと思う。 『続けていけるように無理しないでいくのが一番大事だよね』 |°-°||_ _| うんうん✨ 正に、その通り♪ |つ°▽°|つ)ペシッ ゆっくり、焦らず、怪我に気をつけ、共に続けよう。 ▽<|ノシ 
2021年 02月 20日 投稿者: ヤママユガ
筋肉があった方が普段の生活にもいいって本当にそうだよねぇ〜 柔軟性にしてもそうだし、やっぱりずっと動いている人と動かない人じゃ違うものね。 私は怠け癖があるからなんとか踏ん張らないと 笑  
2021年 02月 23日 投稿者: Suu chan
歩いて鍛えられるのは、ふくらはぎ。 ふくらはぎは、第二の心臓と言われてるくらい大事な筋肉。 血行が良くなる=末端の毛細血管にまで酸素や栄養が届きやすくなる なので、冷え性が改善されるよ。 ▽°|bグッ 柔軟性に関しては、俺は体は硬いよ。 立位体前屈で手が床から上に15cmくらいしか、腰が曲がらない‖‖orz‖‖ その為、筋肉を鍛えるのに必要な柔軟性は 上半身は、肩甲骨の可動域 下半身は、股関節の可動域 この二つが、ある程度動いていれば筋肉を鍛えるには問題無いと思う。 可動域で差がでるのは 『筋肉に負荷をかけて伸び縮みさせた時の刺激量が変わる』 と考えてる。 『動く』 とても単純な事だけども、本当に大事だと俺も思う。 俺、元々怠け癖があったよ。 怠け癖=習慣になってないから なので習慣にさえなれば必ず続く。 習慣にするコツは 『1日たった1回だけ』 これを意識して行動するのみ。 例、スクワット1回だけ、腕立て伏せ1回だけ。とかどんな運動でも大丈夫。 やり始めたら、物足りなくて意外と続けちゃうよ✨ ▽<|bグッ 
2021年 02月 23日 投稿者: ヤママユガ
身体硬いね! 私は前屈なら指が床につくかな。昔は手のひらまでついてたけどね〜ずっと柔軟とかしてないもんねーえ 1日一回 それならできそうだな うん一回目指すよ! 
2021年 02月 23日 投稿者: Suu chan
|°-°||_ _|うん✨ 体硬いよー ▽°|bグッ おぉ✨柔らかい♪ 前屈の柔らかさで、わかる事は 『足の後ろと、お尻の筋肉の柔軟性』 凄い🌟その柔軟性は武器になるよ。 柔軟性があるからこそ、スムーズに出来るトレーニングは沢山ある。 昔出来た事は必ず出来る様になる。 急に昔の柔軟性に戻そうとすると確実に 『腱、靭帯のどちらか、もしくは両方が壊れる可能性が出てくる』 ので、ゆっくりと戻していくのが1番。 筋トレが続かない1番の要因は 『あー、今日も100回しないとダメかー‖‖orz‖‖』 と、始める前に心が折れる事。 『やらない理由を探すより、どうすれば出来るか?』 必要なのは、この考え方だけ。 ▽<|ノシ 
2021年 02月 24日 投稿者: ヤママユガ
運動神経悪いんだけどね、身体は柔らかかった 笑 ゆっくりストレッチするよ〜 うん筋トレは1分というか1回を目標に毎日を目標にする。毎日って自分にとってはすごくハードルの高いことだと今回のことでよくわかった まずはきっと一回週3からかもね〜 そのぐらい続かない 苦笑 
2021年 02月 24日 投稿者: Suu chan
『運動神経』 これは単純に 「体が思い通りに動かせていない」 のが原因なので、トレーニングに限らず体を動かす事に慣れれば 「運動習慣がある状態に体は適応する」ので 手足を指先に近い状態で動かせる様になるよ。 手足を思い通りに動かせれば、色んな運動がやりやすくやなる。 マッチョが胸をピクピク動かしたり(人によってはピンポイントで大胸筋上部のみ動かせる)出来るのは神経が発達して動かす事に慣れてるから。 |°-°||_ _|うんうん。 ストレッチする時は 『筋肉を温めてから』伸ばすと怪我をしにくいよ。 【筋肉は温めると緩めやすくなる】 運動するぞ!って気合い入れてするのも良いんだけれども、日によってモチベーションが下がってたり、疲れたりしてると、どうしても出来ない時があるので 『テレビを見ていてCMに入った時にする』とか 『トイレの後でする』とか 忘れずに出来そうな条件を設定してみるのがオススメ。 一日のうちに誰でも少しくらい自由に使える時間はある。 習慣になるまでの辛抱。 習慣にさえなってしまえば、風呂や歯磨きみたいに、しないと心地悪くなるよ。 何より、風呂や歯磨きは気合いを入れてする事は無い。 ▽°|bグッ 
2021年 02月 25日 投稿者: ヤママユガ
ヤママユガさん 深い良いです😄 あまり理屈で考えてはいなかったので、勉強になります。😆 
2021年 02月 25日 投稿者: HydeKoji
Hydekojiさん> 色々な情報が溢れてるので、俺自身の情報の集め方は 『両極端なやり方と真ん中の3種類』 これを意識して国内外問わず(海外のは翻訳されてるもの)を時間がある時に調べてます。 とはいえ、俺の解釈が間違っていたり、元々の情報源自体に誤りがある可能性も十分あるので どんな情報でも 『必ず自身で調べる事』 をオススメします。 ▽<|ノシ 
2021年 02月 25日 投稿者: ヤママユガ
たしかにボディービルダーの人とか動かすよねぇ〜 ビデオとかでも意思でそこの筋肉にとかあるけど、今そんなの難しいけどやっていれば出来るようになるんだよねぇー すごい事だ 胸の手合わせっていうの?肘つけて上下させるとか大胸筋?は結構気が付きやすいからちょこちょこやりたい。自分がかなーり気にしてる箇所だし 笑 
2021年 02月 25日 投稿者: Suu chan
|°-°||_ _|うん✨ マッチョが動かす筋肉は、量も凄いから見ていて楽しい。 『意思でそこの筋肉に』 筋肉を意識して動かせる=その部位のトレーニング効果が上がる なので、動かせる動かせないに関わらずトレーニング中は、その部位の事に集中するのがオススメ。 具体的な方法は 『鍛える筋肉を手のひらでパシパシ叩いて刺激を与えてから鍛える』 タイプライタープッシュアップが正にそれ。 俺は、胸を鍛える時はゴリラのドラミングみたいに胸をパンパンパンと痛気持ち良いくらいの力加減で叩いてからセット毎に始めてる。 『胸の手合わせ』 拝むポーズで、力を→←こう体の中心線に向けて力を入れ続けると胸を鍛えるには良い種目よー。 特に胸の内側に効果が高いよ。 上下させた時に、どの辺りに効いてるか意識する事が大切。 言うなれば、胸のプランクがその種目。 『硬い箱を押し潰すイメージ』 トレーニングは 『テコの原理』をイメージして、どの部位が作用点になるのかを意識すると、やりやすくなるかもしれない。 力点=重り 支点=関節 作用点=対象筋 胸の筋肉を極端にデフォルメすると形は、膨らます前の🎈や🏓のラケット。 引っ張る時は、風船の空気を入れる部分を伸ばし 縮めるときは風船全体を圧縮してる。 筋肉の形や、どの辺りに存在しているかを把握してると、より意識しやすくなると俺は考えてるよ。 ▽°|bグッ 
2021年 02月 26日 投稿者: ヤママユガ

     
 

コメントを投稿


コメントを投稿するにはサインインする必要があります。ここをクリックしてサインインする。
 


Suu chanの体重の記録


アプリを入手
    
© 2024FatSecret。無断複写・複製・転載を禁じます。